
猛暑もようやく去り、
また
信越トレイルの歩を進めます

今回は前回とばしてしまった
セクション3、
涌井からスタート。
しかし、この日は朝から雨

珍しくレインウェアを上下着込んで完全雨装備です

こんな雨でも防水のEXILIM-Gは安心だね

(詳細は先日のEXILIM-Gのネタ参照)

雨に濡れたかわいい
淡い色のコスモス。
秋ですね〜



1時間ほどで
富倉峠。
この峠はかつての越後〜信州の大動脈で、茶屋もあったそう。
上の写真、右下が越後方面。
石積みが残っています。

写真クリック

大将陣跡付近。
このセクションは前半はこうした林道歩きが多いので、
晴れてたら暑かったかもなぁ。

写真クリック


ふと振り返ると、いつのまにかだいぶ高度上げてたんですね。
依然として雨は降り続いていますが、
濡れても寒くないのが幸い。
日常では雨は厄介なものだったりしますが、
森の中では雨も
自然の一部なんだな〜と素直に思えたし
むしろ心地良かったですね


やがて
黒岩山山頂に到着。
ここには東屋があるので、ちと早いけどランチにしよう。
飯山盆地の雲が切れてきました


あぁやっぱり美しい風景だなぁ。
前回(7月)は青々していた田はもう黄金色。

まだ雨は止みそうにないね…

長野県飯山市: <'10 SEP>