
ニッコウキスゲが見ごろの雄国沼へ
今回は猫魔ヶ岳経由でアプローチ。
磐梯山の登山口でもある八方台からスタートです。

裏磐梯らしくいきなりのブナ林です。

途中、猪苗代湖がかろうじて見えました。
どんよ〜りの空模様、午後からは雨の予報です。

多少のアップダウンを繰り返し、小1時間で猫魔ヶ岳山頂。
ここからの展望は素晴らしいそうですが…
今日は残念!

ここからさらに1時間、雄国沼へとくだります。
さらに続くブナ林、きっと落葉のころの秋も良いんだろうなぁ


くだりきると、いきなり沼のほとりに出ました。
こんなに雄国沼、大きかったっけ?
それに対岸の湿原が黄色く染まっているのが見えます。
はやる気持ちをおさえつつ、対岸へ若干急ぎ足


おーっ、来たよーキタよー!
数年前にも来たけれど、この美しき風景に
思わず嬉しくなってしまいます。

白く見えるのは前日、駒止湿原でも見たワタスゲ。


ずーっと向こうまで黄色くなっていますよ

福島県耶麻郡北塩原村: <'14 JUN>