
今回の鹿児島の旅の目的のひとつ、
開聞岳(かいもんだけ)の登頂です。
わずか924mの高さとはいえ
海に突き出たきれいな円錐形の山、
展望が良いことは容易に想像できます。
初めて写真を見たときから
「あっここ登りたい!」と思ったんですね。
ようやく訪れることができました。

しかし、この日も天候が…。
また来やすい場所だったら日を改めたけれど、
途中で晴れることを願って登ります!
かいもん山麓ふれあい公園に登山口があるんですね。

あぁ今日は晴れないかなぁ?
ま、雨が降ってないだけましかもね。

ここから本格的な登りになるようです。
そういえば今年のシーズン初だったね。
それにこの時点で気温20℃以上!
歩き始めてすぐに大汗かいてしまいました


いつもの両手ストックも持ってこなかったせいか、
なんだかペースもつかめず、かつてないほどの重い足取り


そんなこんなでようやく体も慣れてきた7合目、
展望が開けてきそうです。
おっ、種子島や屋久島も見えるのかぁ…!

…やっぱり


結局晴れることなく山頂へ。
でも、この天候でも意外に多くの人が登ってきてました。
山頂では大阪から来られたという山人と
お互いのお勧めの山とかいろんな話をしました。
「お互い気をつけて。またどこかの山で!」
山人はみな爽やかでいいね


下山後、訪れた長崎鼻。

JR最南端の駅という西大山駅。
ここからもよく見えるんですね。
ようやく訪れることができたのに
天候いまいちでただただ残念!
山頂から景色が見たかったなぁ。
でも本州最南端の山で
気持ちの良い汗をかきました。
そして指宿といえば砂むし温泉!
またいつか訪れよう…!
鹿児島県指宿市: <'15 APR>